ヴォーカルレッスン初心者講座
How to sing
朝霞ボーカル教室講師流のボイストレーニング・ボーカルトレーニングの方法などをこちらのページでご紹介していこうと思います。
これからボイストレーニングを始める、始めたい方にもお役立て頂ければ幸いです。
ボイストレーニング編

腹式呼吸と胸式呼吸の違いとは?
なぜ歌う時には「腹式呼吸」を使うのでしょうか?ご自宅で気軽に出来るブレストレーニングの方法もご紹介しています。
ロングトーン練習
ブレストレーニングに慣れたら、ロングトーンの練習をしてみましょう。
息を短く切って吐こう!スタッカート練習
腹式呼吸ができるようになったら、次はもう少しお腹の筋肉を使ってあげましょう。
スタッカートで発声
お腹がしっかり動くようになったら、次はスタッカートで発声してみましょう。
喉に負担を掛けずにウォームアップ
声帯をリラックスさせ、喉に負担をかけずにウォームアップをしましょう。
口を開けて、お声を響かせよう
口をほんの少し開ける事で、声の響き方も変わります。
裏声も使ってみよう!
表現力アップのために、裏声もぜひ出来るようにしましょう!
さまざまな発声パターン①
当教室で行っている発声練習の仕方をほんの一部ご紹介。前編。
さまざまな発声パターン②
当教室で行っている発声練習の仕方をほんの一部ご紹介。前編。
ボーカルに関するお話

歌うときに最適な飲み物とは?
ボイストレーニング時や、ステージドリンクに最適な飲み物とは?
歌う前にしておきたいこと
ボイストレーニングで喉を温めるという事も大切ですが、声を出す前に
まず体を温めておくといい声が出やすくなります。
自主練のススメ その①
おうちで出来る練習方法をいくつかご紹介しています。
自主練のススメ その②
自分の歌声を録って、聴いてみよう。
自分に合ったキーで歌おう
高い声を出そうと無理な練習をしていませんか?
音程やイヤートレーニングについて①
音程のとり方や、簡単なイヤートレーニングについて。今回は前編です。
音程やイヤートレーニングについて②
音幅を感じていますか?音程についてのお話。今回は後編です。
英語らしく歌うためにまずはこれだけ①
英語の曲をカッコよく歌うために。英語発音についてのお話。
英語らしく歌うためにまずはこれだけ②
英語の曲をカッコよく歌うために。英語発音についてのお話②
朝霞ボーカル教室のレッスンについて

パフォーマンス
プロミュージシャンの演奏で歌う当教室の発表会は、毎回大好評です。

ソルフェージュ
歌を勉強しながら、簡単な譜面の読み書きやコード理論もお教えしています。
※ソルフェージュのみのレッスン希望は承っておりません。

サポート
あなたに合ったレッスンカリキュラムで、有意義なミュージックライフをサポートしていきます。