School Info
朝霞ボーカル教室では、東武東上線「朝霞台駅」/JR武蔵野線「北朝霞駅」近くにある「カフェバーシャナナ」のスペースをお借りして、マンツーマンのボイストレーニング・ボーカルレッスンを行っております。
※現在、高校生以上の女性を対象としたボーカル教室となっております。

開講曜日: 火・水・木・土・日/(月・金は定休日) |
---|
開講時間:全日11時~17時まで(12時は除く) |

・カラオケ教室ではなく、ボイストレーニング・ボーカル教室です。

やみくもに、ただ声を出し続けていけば大きな声が出るようになる、歌が上達するかというと、そうではありません。大きな声を出すということは、実は簡単なことではありません。当教室では体や口まわり、口腔の筋肉をしっかり使って効率的に「歌うための声作り」・「歌う時に必要な声の響きを作ること」から始めていきます。
・ボーカリストとして歌うために、本格的なボーカルテクニックを身に付けます。

皆さんがボイストレーニングに興味を持ち、始めるきっかけとして一番多いのはカラオケではないでしょうか。カラオケは、歌うことをとても身近に感じさせてくれる大変良いツールです。当教室では、「カラオケ上手」を目指すのではなく、ボーカリストとしての器用さを身につけることを目標としています。歌の中で、歌詞に合った感情を表現するには、それなりのテクニックが必要です。当教室では、歌の中での表現力を増やすためのテクニックを一緒に追求していきます。

・完全マンツーマンの個人レッスン!
生徒さん一人ひとりにご用意したオリジナルカリキュラムで、効率的に実力をアップさせるお手伝いをしております。
・1レッスン60分と長めのレッスン時間!
1レッスン60分と長めのレッスン時間なので、生徒さんに必要なスキルや、弱点をじっくり練習することができます。
・当教室はフレックス予約制!
曜日も時間も固定ではないので、無理なく続けられます!
・リーズナブルなレッスン料金!
個人運営のボーカル教室なのでレッスン料金もリーズナブル。
お月謝以外の教材費などは頂いておりません。
・本格レコーディングも可能!
当教室は、Pro Toolsを使ってのレコーディングも行なっております。
自分の歌声をじっくり聴き、「どこが出来ていて、どこが弱点なのか」、「自分がイメージしたように自分は歌えていたのか」等を、客観的に把握することはとても大切です。アドバイスを受けているだけでは、ボーカルスキルは上達しません。
・発表会なども企画し、日頃の成果を発揮できる!
目標を持ってレッスンに励んでいくと、上達はとても早いです。
当教室では毎回、プロのプレイヤーさん達をお招きし、生演奏で歌うことにこだわっています。「生演奏でカラオケをする」ということではなく、趣味でレッスンに通われている生徒さんであっても「ステージの上で、ボーカリストとして生演奏で歌う」という意識を持っていただき、発表会に臨んでいます。
ステージ経験を通して、日頃の成果を発揮して頂ければと思っております。

・歌うことが大好き!趣味だけど、せっかく始めるなら本格的なボーカルレッスンを受けたい方。 |
---|
・ボーカルレッスンを経験した事があり、さらなるステップアップを目指されている方。 |
・ご自身でライブなどもされているが、もっとブラッシュアップしていきたいボーカル中級者以上の方。 |
・グループレッスンで歌を習っているが、少し物足りなくなってきた方。もっと本格的に勉強されたい方。 |
・プロを目指されている方 |
・英語の曲をかっこよく歌いたい方 etc... |
レッスン内容

ブレストレーニング

- 胸式呼吸・腹式呼吸の違い
- 腹式呼吸の習得
- 色々なリズムに合わせて、しっかり息を吐く
- 歌の中でのブレスコントロール etc...
発声練習

- 発声の基本:ロングトーン・スタッカート・ハミングなど
- 舌、口腔の筋肉、口周りの筋肉を意識しながら、声を共鳴させる
- チェストボイス・ミドルボイス・ヘッドボイスとは?
- チェストボイス・ミドルボイス・ヘッドボイスの使い分け
- 裏声の出し方・響かせ方 etc..
スキルアップを目指す

- 共鳴させる場所、声を当てる場所を変えて歌声のニュアンスを変える
- 裏声の出し方・響かせ方 のバリエーションを増やす
- ビブラートに挑戦
- ボーカルアレンジ(フェイク/アドリブ)
- ウィスパーボイス・強弱の付け方など
課題曲の練習

- 歌の中で、チェストボイス/ミドルボイス/ヘッドボイスを使い分ける
- 歌の中での、声の共鳴
- 感情を声で表現するには?
- リズムトレーニング
- 課題曲のレコーディング(課題曲を歌いこなせる ようになったらレコーディングしてみましょう!)
- レコーディングを通して、自分の声の魅力・ 個性を知り、さらなるステップアップ目指す。
英語の発音練習
(洋楽を歌いたい方にオススメです!)

洋楽を歌うとき、歌唱力があっても、英語の発音がクリアでないと、いまいちカッコよく聞こえません。
英語の曲らしく聞こえるにはちょっとしたコツがあります。英詞も手掛けている講師がそのコツを伝授します!
ソルフェージュ・イヤートレーニング

- 音の幅を感じる・覚える。(イヤトレ)
- スケール練習
- コールユーブンゲンなど。